ダイソーの手挽きコーヒーミルを使ってみた感想。
値段はなんと驚きの500円!!
折りたたみコーヒードリッパーは釣りやアウトドアの時に使うように購入。(100円)
パーツとしてはこんな感じ。(受け皿、臼、ハンドル)
臼の部分のダイヤルを回して5段階の粉の粒度を調整できます。
一度に挽ける豆は20g程度なのでほぼ2杯分ですね。
組み立てて豆を投入し、粒度を調節したら、上のハンドル(長さ調節可能)をひたすらグルグル回します。
個人的には結構力を入れる必要があると感じます。あと、本体部分が太いのでポーレックスみたいな細いタイプの手動ミルを一度使った人からすると回しにくさを感じると思います。
粉の粒度は中間の中細挽きに決めて挽いた結果がこちら。
思ったより不均一になってしまいました...。
一度しか試していないので何とも言い切れませんが、やはり値段相応かな~、とは思いました。
ただ、この金額で手動ミルが手に入るのなら、使い勝手によっては「買い」だとも思います。
アウトドアや釣りなどに持って行くならそこまで繊細な味は求めませんので、そういう時に手軽に持って行けたり、ミルは持っていないけど一度使ってみたいな~、というお試しには良いのではないでしょうか。
ダイソーには他にもカプチーノミキサーやドリッパーなども売っていますので、今後も色々試してみようと思います。